流行に乗って。昨日もやってみたので北海道キャンペーン笑。
そして長いので隠しました笑。よかったら読んでみてください。



●でっかいことはいいことだと思っている。
どうだろ…まぁ悪いことじゃない。
●でも、「北海道はでっかいどう」のフレーズは、かなり恥ずかしい。
これは恥ずかしい。一度真顔で言ったことがある笑。
●新しいもの好きである。
あぁ…好きかも。すぐ飽きる。
ジンギスカンの食べ方には一家言ある。
ある。っていうか味つきのが美味しいです。
カツゲンが大好きだ。
北海道にしかないの!?
●ザンギも大好物だ。
大好物です。おいしいよ〜ザンギ。
●だけども「1・2・ザンギ、2・2・ザンギ、ザンギザンギザンギ〜」のザンギの歌まで作るのは少しやりすぎだと思う。
小学校でよく歌ってました笑。
●212市町村の半分も言えない。
ムリムリ。読めないのもいっぱいあるもん。椴法華とか無理でしょ笑。
●とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
言う。とうもろこしなんて長たらしくていえない。酷い時は「きび」。
●北海道の海で泳いだことがない。
あるよ〜。海近いし。
●「試される大地北海道」というフレーズが気に食わない。
飛行機とかにでかでかと書いてあると笑える。
●足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。
ウサギ、狐程度だったら。
●他府県の人に訛りが少なく驚かれる。しかし、たまに方言を使って、また驚かれる。
てか方言使いすぎで通じないときも…。
●桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
うん。入学式とか雪あるもん笑。
●犬が滑って転ぶのを見たことがある。
ある。間抜けでかわいい笑。
ジンギスカンのたれといえばベル食品
もちろん。これがなきゃジンギスカンじゃない。
●交換して欲しい時の言葉は「ばくって〜」だ。
ばくってーだよ。普通。
●ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない。
生で会った事あります。赤と白のボーダーの服を着ていた。
●札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
思う。これはすごい思う。
夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。
青肉メロンの方が好きです。
●ロシア人に自転車を盗まれた事がある。
あたしはないけど友達が笑。鍵ちゃかされたんだって〜。
●日本中、どこのスーパーでも、ラム・マトン肉が売られていると信じている。
最近、内地では羊を食べないと知りとてもショックでした…。
●内地ではロバパンフジパンという名前で有名ということを知らない。
え?じゃあのロバのマークは?笑
●クルマは4WDである。
もち。走れないよ、普通に。
●マトンを食べて「ジンギスカンはクセがあって苦手」という人にラム肉のすばらしさを説明するのに疲れる。
羊くさいという人は不思議だと思う。
●内地のコンビニでおにぎりを買って「おにぎりあたためますか?」と聞かれないのにショックを受けた。
これも普通だと思ってた〜!
●道産子企業では、ボーナスのほかに10月になると「石炭手当て」が出るのが楽しみだ。
その代わり、色々な月謝も暖房費をしっかり払わなきゃいけないの。
●盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
いえ、潮音頭です。
●観光客がみる札幌の「3大がっかり」が何か知っている。
知ってる笑。時計台とかでしょ?
●冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
あるある。冬になると毎時間でした。
●早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。
ある!これは危なかった…。
●毎年冬になるとニシン漬けを作る。
おばあちゃんがやってます。
●「4丁目プラザ」はPARCOと同じく全国展開だと思っていた。
4プラは全国展開だと思ってましたι
●絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
サビオだね〜。絆創膏と言ったことがない。
●「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
猫にかっちゃかれた…ってよく言う。
●雪が降る前に「自転車」を雪が解けるまで、物置にしまっておく。
もちろん。さびるもん。
●グランドに「スキー山」があった。
あった〜笑。傾斜かなりゆるいけど。用務員さんが作ってたなぁ。
●「北の国から」での「富良野」のイントネーションにかなり違和感を憶える。
ふらのはらにアクセントです。のじゃないです。
●千秋庵の「ノースマン」が好き。
好き、美味しい。パイ生地の中の餡子が美味しい。
● 本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
知らないの!?まじで!?きゃー…
●「マルサ」といえば、東京国税局査察部ではなく札幌のファッションビルだ。
もちろん。大好きです。
●子供の頃のおやつはバンビキャラメルだった。
ここの工場がっつ古いよ…。
●まつげによく雪虫がのっかってる。
傘差すよ、雪虫来るから。でも口ん中に入ってくる。
●札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。
わかんない。改名してから言ってないし…。
●つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
ガトーキングダムしかしらんかった。
●結婚式へは背広で出席が普通。
違うの?
ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
言う言う。
ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロ
ラッキーピエロ超うまいです!やばいですよ〜中華風のハンバーガー。
エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
轢かれてるのは見たことある。
●開く前のホッケの姿を知らない。
わかんない…。小さい頃は開かれたのが海で泳いでると信じてた。
●内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
うん。屋上にあったら店つぶれちゃう笑。
ママさんダンプが何か知っている。
知ってるよ〜。あの真っ赤なやつ笑。
●円筒状の肉でないとジンギスカンとは認めない。
あぁ…あるかも。
コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
失笑した。そんなんでいいのかと精神も疑った。
●各家庭の常備スコップが3種類ある。
あるある。玄関前に。
●北海道百年記念塔に1回登ったことがあるが2回目はない。
小学校の時見学旅行で。二度といってない。
●つーか、百年記念塔にエレベーターがないのはあんまりだと思う。
死ぬかと思った…。
札幌市営地下鉄はゴム車輪で入線時にチュンチュンいうので、すずめが住んでいると嘘を教えた事がある。
あるある笑。
●回転寿司といえば「とっぴー」だ。
とっぴーだね。
北海道中央バスの本社が札幌ではなく小樽にあるのは間違っていると思う。
家の近くです。超近いです。
●信号は縦置き式が標準だと思っている。
うん。
●FM北海道のことを「AIR‐G」と呼ぶ。
言う言う。
●でかい石油タンクが屋外にある。
あるよ〜緑色の。
● 日高晤郎喜瀬ひろし、YASU、松永俊之のファンである。
ファンじゃないけど、ラジオつけるとこの人たちの誰かが喋ってる。
●葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。
貰う。
ロビンソン百貨店周辺にたむろしている客引きの兄ちゃんがうざい。
うざ〜い!なれなれしいの。
●学校帰りに雪で遭難しかかった。
よくある笑。てかしょっちゅう。
●実家には人が殺せそうな重ジンギスカン鍋がある。
あるある笑。今でも使ってます。
東豊線さっぽろ駅や大通駅が遠すぎることが不満だ。
か〜な〜り、歩きます。
●札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
私はないけど友達が笑。ピースしてました後ろで。
●冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある。
ブーツでもなんでもそうだよ。
●熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。
年がら年中そこらへんにいるのは間違いだといいたい。
●なので、悔しいので熊缶を土産に買う。
「クマ出没注意!」って書いた奴?笑
●家の中でゴキブリを見たことがない。
生まれてこの方見たことありません。
●テレビに大泉洋が出てるとテンションが上がる。
タモステに出てるときはちょっとテンションあがりました笑。
●土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている。
だっておいしいもんねぇ〜。
●「エリザベス」といえば、女王ではなくエリザベス宝石だ。
うん笑。
北海道銀行北洋銀行札幌銀行のいずれかに口座を持っている。
北洋です。
●「北の国から」のテーマ曲を日ハムの応援歌にまで使うのはいかがなものかと思うがつい歌ってしまう。
ダルビッシュひくよなーと思った笑。
●内地の駅名の音読みに少しとまどう。
うん。まんまでつまんない。
アイヌ語の当て字に慣れているので、たまに道内の地名が音読みでも、漢字の意味にあまり気付かない。
そうだねぇ〜。大麻とか結構ね…。
●タレントと言えば日高晤郎である。
どうだろ…
●学生時代、「アタックヤング」を聴いていた。
アタヤン〜。よくきいてました。
●〜だべ、〜べ、とか使ってるSMAPの中居を北海道人だと思ったことがある。
お父さんが室蘭だっけ?
●たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。
なるから自販で買ってくる。
セイコーマートセブンイレブンのの会員カードを持っている。
持ってる。
●家具センターと言えばニトリ
ニトリ。安い。
●「ここはお風呂の遊園地〜」の続きを歌える。
なんてたって宇宙1〜笑。
●「ホテル、テルテル、だいへぇぇぇげん」と唄うとスッキリする。
テルテルの意味がわからない笑。
●夕方の生ワイドといえば「どさんこワイド212」か「えきスタ発」。
私は再放送のドラマ
● 小樽市や空知までもが札幌ナンバーなのは納得いかない。
しゃーないよ。
●千秋庵の山親爺も北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
まじで?あぁ…。
●砂糖といえば「すずらん印」だ。
うん。ほのぼのくんの絵がついてるの。
冬季オリンピックとサッカーW杯が開催されたことを誇りに思っている。
サッカーW杯ではフーリガン問題に悩まされました。
●「サッポロ一番」はめったに食べない。
うん。松坂慶子が微妙笑。
●内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
これはビックリ!高校の時二重サッシの一枚目と二枚目の間にペットのお茶を入れて冷やしてた笑。
●さわることを「ちょす」と言う。
言う。ちょうさないの!って言われた。
●ペペサーレは全国にあるものだと思っていた。
ないの!?
さっぽろテレビ塔のキャラクター「テレビ父さん」はいかがなものかと思う。
テレビ父さん何気に可愛いんだけどなぁ
●電線にたまった霧の水分が脳天に落ちたことがある。
あれは悲しい、痛いし冷たいし。
●CDショップと言えば「玉光堂」。
もちろん。あの黄色いスタンプカード大好きです。
北方領土4島の名前はすべて1発で言える。
いえるよ〜。
北海道新聞を購読している。
はい。
●「こわい」、「したっけ」には二つの意味がある。
ある。しってるよ、ちゃんと笑。
●雪が降るとつい溜息をついてしまう。
うん。人生のやる気がなくなる。
●内地の百人一首が木札でないことを知って、驚いた。
なに紙なの?
●ついでに上の句を読んで下の句を取る百人一首にカルチャーショックを覚えた。
頭いいよなぁと思った。
自衛隊雪まつりのために存在していると思っている。
てかそれしかしてないと思ってた笑。ごめんなさい。
●子どもの頃、牧場で遊んだことがある。
あるある。羊に餌とか上げて紙まで食べられて泣いた覚えが…。
●お盆過ぎるとTVでストーブのCMが入るのは当たり前だ。
うん。寒くなるからね。
●ラーメンサラダは全国どこにでもあると信じて疑ったことはない。
ないんですか?それはショックだ…
●すき焼き専門店に豚のすき焼きを食べたことがある。
あるある。あの白い奴でしょ?
●インフルエンザや風邪などをうつされるので、受験生は雪祭りには行ってはいけない。
てかそんな余裕ないだろ笑。
● 窓は3層があたりまえで、玄関から居間までに3つドアがある。
三個だ…すごいね。
●気温30度を超えると廃人になる。
なる。去年の夏はきつかった。
●しかし、実は寒さに弱い。
弱いです。
●瓦屋根を見ると「本州」を感じる。
感じる〜!こっちは感じられない。
●ドラマ「ヤンキー母校へ帰る」は欠かさず見た。
見てしまった笑。他人事とは思えない。
●真冬に20分歩いたら骨まで冷えて骨がなかなか暖まらないので骨の存在を実感したことがある。
家の中に入ってもあったまらない…。
丸井今井をついサン付けで呼んでしまう。
うん笑。丸井さん。
●「北の国から」で有名になった富良野だが、さだまさしの歌声をエンドレスで流すのはいいかげん耳ざわりである。
あそこに行ったら離れなくなる…。
●冬用革靴の裏には滑り止めのゴム板が貼り付けてある。
生ゴムね笑。
●冬の室内温度は28度が基本だ。
そうだね。それくらいないと外に出たら耐えられない。
●「いずい」と「はんかくさい」は標準語に訳すことが困難だ。
なんとも言えないのねぇ〜。
おせち料理は、大晦日から食べるものだと疑っていない。
うん。大晦日の晩から三が日。
●「焼きそば弁当」が北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
マジで!?えぇショックだ…焼きうどん弁当は?
●つららをなめたことがある。
小学校の時に。
●ゲレンデで微走行、停止してる連中は心底邪魔だ。
邪魔〜。ぶつかってやろうかとも思う。
富良野を北海道のへそと呼ぶのは少し恥ずかしい。
でもへそ饅頭はおいしい。
●札幌静修高校の襟が親子線のセーラー服は有名だが、男子生徒の制服は知らない。
学ランじゃないの?
●本州人に、北海道人は毎日おいしいもんばっか食ってると思われるのがうざい。
そんなことないのに…。
●真冬には家の中で半袖・アイスクリームが常識である。
ストーブの前で。
●おいしいものを食べたときは「なまらうまい」だ。
言う言う笑。
●子供の頃、学校帰りにランドセルをソリ代わりにして雪山を滑って帰ったことがある。
ナップランドだったから滑らない…。
●指さしたクラーク像が、北大にいると思い込んでいる観光客に「それは羊が丘ですよ」と、あっさり教えてあげるのが、少し楽しみ。
これは面白い!
吉野家で売ってる豚丼は、豚丼とは認めない。
豚丼はソラチです。
●ジャガバターは食い飽きた。
小学校の菜園で死ぬほど食べた。
●冬靴はワンタッチで出るスパイクが標準装備。
小学校の時の長靴とかは。
●茶碗蒸しに栗が入っていないと不機嫌になる。
なる。あの甘いのがないと寂しい。
●花見でもキャンプでも紅葉狩りでも、アウトドアといえば常にジンギスカンである。
うん。一番ラクだし安いし。
青函トンネルをくぐって向こう側の風景が全然違うのに驚愕した。
なんか緑の色が違った…。
●年配の人が、家に訪れる時は決まって「おばんでした」(過去形)と言う。
うん。そういや過去形だ。
●「ようちえん」は『よ』にアクセントがある。
うん。ちにアクセントが普通?
●とーちゃん、かーちゃんは「書かれている」を「書かさってる」と言う。
あたしも言う。
●「♪三井グリーンラ〜ンド」のフレーズが耳に付いて離れない。
離れないなぁ〜。
ホーマックが「石黒ホーマ」だった頃を知っている。
今でも石黒ホーマって言う人いるよ。
エキノコックスが怖くて山菜は食べられない。
これおっかいないよ〜。
●本州などで「降雪のため臨時休業」などのニュースを見ると、「たったそれだけで?」と思ってしまう。
思う。は?って笑。
●ファミレスと言えば「とんでん」である。
和食レストランだけどね笑。
小樽市奥沢水源地の映像を見ると「かま栄のかまぼこ」を思い出す。
あはは笑。私は辛かったアップを思い出す。
●「わやだ」が自然に口をついて出る。
わやだべさ、とはよく言う。わやだはすごくよく使うな。
●札幌テレビ「釣〜りんぐ北海道」のささげ敏夫はいったい何歳なのか気になって仕方がない。
ずっと昔からいるよねぇ
●学習塾といえば、代々木ゼミナールより北大学力増進会だ。
うん。中学生はそうかも。
●「ふじ」といえば、フジテレビではなく藤女子大学である。
そうだね。お嬢様学校。
●テレビなどで「雪ってロマンチックだよね」などと言っているのを聞くと、じゃあ毎日雪よけやって見ろと思う。
思う〜!歌詞とか見て「雪だよ〜」とかあると「は?だから?」って思う笑。
妹背牛商業高校というと女子バレーボールで有名だが、どこにあるのかは知らない。
吉行だよ〜!
円山球場に行ったことがある。
ある。高校の野球の全道大会で。
● パンと言えば、日糧パン。
うん笑。近所に会社がある。
士幌町では"町民の人口×10=牛の数"であることは北海道人の常識である。
うん。とにかく雪が多い!
●札幌の地上の都市計画は日本一だと思うが、地下街の難解さはどうにかしてほしい。
方向音痴にはきついです。
●東大の次に賢いのは北大だと信じている。
北大難しいのよ〜。
●大通り公園の屋台で売っているとうきびは冷凍ものなので買わない。
美味しくない。焦げ目はうまそうだけど。
●道路に歩道が無いと困惑する。
当たり前じゃないですか!
●「貸室、それは?」とふられると、自然に「藤井ビル!」と続けてしまう。
わかる笑。
●背番号1と言えば王貞治ではなく新庄剛志だ。
そうです。新庄です。
●いくらの醤油漬けは家で作るもんだ。
おばあちゃんが作ってる。
●道東の一般道に「最高速度」は存在しない。
まっすぐ道だしねぇ〜
●内地の人間が時計台を見てがっかりするさまは、見飽きた。
夜はちょっと綺麗なんだよ。
●テイネオリンピアとテイネハイランドの違いが分かる。
統合したらしいけど。
●内地のTVでパチンコ屋のCMが無いのを不自然に思う。
ないんだ…知らなかった。
●梅雨の辛さが信じられない。
こればっかりはねぇ…。
●地下街で「オーロラタウン」と「ポールタウン」の違いがわかる。
わかるよぉ!ポールタウンの方が良く行く。
●いったいどこからどこまでが札幌市なのか実は良く分かっていない。
小樽側さえもよくわかんない。
●地下鉄がきれいなのが自慢だ。
綺麗だよねぇ〜。
●「イメチェン」をもじった北海道米のテレビCM「今すぐ、コメチェン!」は、かなり恥ずかしい。
これはちょっとツボでした笑。
林家こぶ平を見ると「お茶の土倉」を思い出す。
土倉のお茶に決めてます♪
●ばーちゃんは「カギをかける」ことを『じょっぴんかる』という。
あたしも言う。でも通じない。
●冬は家の中からリモコンで車のエンジンをかけて、車を暖めてからでないと車に乗る勇気がない。
もちろん、。自殺行為です。
●ご飯が炊き上がると「ご飯炊かさった」と言う。
言う。
●薄味のことを「味が無い」と言う。
「味しない」とは言う。
●「ソラチ」といったら空知支庁というより焼肉のたれだ。
うん笑。「曇り後ソラチ」っていうCMがある笑。
● 札幌市民の海は小樽だ。
へぇ。そうなんだ。
HTBの「水曜どうでしょう」は必ずみている。
しんどいの前に見てた。
●ノリノリの時に「おだつな」と言われると結構カチンとくる。
これはムカっとくる。おだつなってやな言葉〜。
●ラジオに小橋アキが出てるとテンションが上がる。
ちょっとね笑。
●棒ではなく、「ぼっこ」だ。
うん、ぼっこ。
●バスは後ろのり、後払いが基本。
そだね。後ろのドアのところのカードリーダーは意味がないと思う。
●人が集まればジンギスカンかチャンチャン焼きを作る。
チャンチャン焼きかな。
●ゴミは「投げる」、てぶくろは「はく」ものだ。
そうです。手袋って「はく」以外なんていうの?
●森駅のいかめしが好き。
うまい。ついでに長万部のかにめしも好き。
北海道テレビテレビ北海道の違いが分かる。
チャンネルが違う。
セイコーマートをこよなく愛している。
そこまで愛はないけど、よく利用してる。
●JR札幌駅は、列車に乗るところではなく買い物をするところだ。
うん。札幌駅周辺にいれば変えないものはない。
●ミスターといえば長嶋ではなく鈴井。
だいすきです、鈴井さん。
●何と言っても最大のイベントはYOSAKOIソーラン祭りだが、見に行くのは地方のやつらである。
行ったことない。
●スキー場のリフト乗り場で何十分も並ぶことが信じられない。
あんなん流れ作業じゃん。ディズニーランドじゃあるまいし…。
●赤飯は甘納豆を入れて炊くのが常識である。
大豆だと不機嫌になる。
●家に木彫りの熊の置物がある。
地下にあったな。鮭くわえてるやつ。


すごいね、めっちゃ北海道人だあたし笑。