さて、書きますよ。やっとですね。とりあえず初聴きは流しで、歌詞も開かずだったんですけど。一曲目で「さよなら」とグラハム氏に言われたことにビックリして*1、アフリカンな曲にビックリして、突然喋りだした剛さんにそりゃもうビックリして笑って、そこから空が泣くからの繋ぎというズルさに完敗して、ブルベリがあまりにも楽しくてワクワクして、最後バラードで締めたと思ったらまだ最後にインストが残っていてビックリしてというモノでした。

さて、それでは行って見よう。無駄に長く、そしてボキャ貧をさらけ出しております笑。

これでもかって言うくらい不穏な空気で始まりますね。正直グラハム氏がなんて言ってるか謎な部分が多いんですけど…それでも「Good evenin」と「How are you?」はなんとなぁくわかった感じ*2。そして突然カウント。しかも日本語笑。この辺のセンスにはほんと度肝を抜かされます。最初聞いた時はちょっと笑っちゃったけどね笑。意表を突くのがうまいのが堂本剛です*3。中間部、断片的にしか言葉を聞き取れないんですが*4多分これはケリーさんのお言葉なんですよね?ということは、ケリーさんは完全にグラハムさんを(ケリーさん風に言う)宇宙に引き込んでしまったって事ですよね。そう考えると本当すごい。そしてスラップは楽しい。
微妙に、主旋律はcowardのENDLICHERI☆ENDLICHERIとリンクしてる感じ。そしてテンションがガンガン上がってく感じも一緒。なんか彼の声と、ケリーさんの声がリンクしてるのが余計テンション上がらせる原因だと思いました。最初のテーマが後半戻ってきたところで、剛さんのボーカルが入ってきてそこからはもう「どうにでもなっちゃえ!」と聞き手に思わせる不思議。めちゃんこ声セクシーですよ、この人。かなり音域広くなってらっしゃるし…。
そして最後に例の「さよなら」ですよ笑。これはもう剛さんがニクい。自分が最後に「NARA」の部分だけ言っちゃってるのがすごいニクい。ずるい*5。さりげなくアルバムの表題曲にしちゃったワケですよ。なんでこんな細かい仕掛けが思いつくかなぁ〜。あの人の頭すごい。

  • White DRAGON

「DRAGON」って言ってる時点で、多分今の剛さんには欠かせない曲だったんだと思う。歌詞を読んでまた色々考えちゃいましたよ。目に見える世界だけじゃ剛さんの魂は掴めないんだから、ちょっとぐらい深読みしたって怒られないと思って笑。I am Funky White Dragonなんですよ。やっぱりケリーさん=龍(≠エンドリケリ?)という考え方してもいいということなんですか。そして、明らかに輪廻という考え方が垣間見える。やっぱりそっちなんだなぁ…*6。さりげなくブラックホールという言葉が入っていて、根底には宇宙というのもやっぱりあるんだなぁと。というか思ったんだけど、このアルバムって全体的にめちゃめちゃ前向きですよね笑。今までの剛さんのいい意味でのネガテイブさが一掃されてる…そういう面から見てもこの人本当にどんどん強く骨太になってくんだなぁと思った。私はネガティブな感じの剛さんの歌も好きでしたけど笑。
それにしても多分このアルバムの中で一番ファンク色が強い曲だと思う。僕らの音楽で見た限り*7、剛さん相当ギター弾いてますよね。間奏と後奏完全にソロです。しかもこれ一発録りだとか…?すっげー、ファンクだ笑。その精神がすごい。というかなんかもうあの人常にライブなんだよ*8。そしてサビでハモリをしてる剛さんの歌声がめちゃめちゃ好き。微妙な点なんだけどすげーカッコいい。
ブラスとドラムがすごいですよね。ブラスに関しては完全に扱いが上手すぎる。そしてドラムががーっとくると、あたしはテンションが上がるらしい。んで、何がショックだったって僕らの音楽で最後のドラをスティーブさんが叩いてなかったこと笑。え、あれほんとの曲でも叩いてないの…?スティーブさんの持ってる小さいドラめちゃんこ可愛いのに。そんなこんなで全体的に音が好きです。
命の音か。剛さんにとって全ての音は命の音なのかな。うん。そして2番の頭の一節は、剛さんが本当に懸念してることなのかなぁと思った。

このタイトルのハイセンスさ。感性が、普通じゃないよ…。あたしがどう頑張ったって出てこないよ*9笑。なんていうのかな、こんなにワクワクするタイトルなかった。こんなに妄想力が掻き立てられるタイトル?*10こんなタイトルだから、暗い曲だろうと勝手に思い込んでたら全く違ったよ。前奏のちょっととぼけた感じのギターの音が可愛い。
こういう曲のジャンルは一体なんていうんだろう?アフリカンな感じ。部活をやってた時に吹いたアフリカン・シンフォニー*11という曲を思い出したよ。こういうノリだった。ボンゴとかコンガとかアゴグとか、クラップハンドもだし。あたしのアフリカンな曲のイメージって、常にバスドラが鳴ってる感じなんですよね。そしてこのアフリカンビートに、アフリカが根底説もやっぱり拭いきれない…。エンドリケリの出身地(?)だし。
曲調が全体的に好きです。遂にケリーの曲にもバイオリンが参加ですよ。バイオリンを弾いてる方は、僕らの音楽ソメイヨシノの時弾いてた方を同じ方なのですね。バイオリンっているだけで壮大さが醸し出されるから不思議だなぁっていつも思います。そして鍵盤の動きが最初から最後まで気になって仕方ないです笑。特にBメロ辺りですごいキレイなんだよ。んで、最後のサビに入る前の鍵盤とバイオリン、ブラスの絡みがすごいいい。
剛さんの声が…この人の声ほんと百面相だ。こういうタイプの剛さんの声はあんまり聴いたことないよなぁ。なんか突き放してるような声なんだけど、不思議と優しいのよね。歌詞も全体的に悲しいような割りに、結構救いがある感じだからかなぁ。優しく誘われるような部分も多いし。でもサビじゃないところの、語尾の投げ方が好き。最後から二回目のサビ部分、イヤホンで聴くと両耳で別々に声が聞こえるようになってるんですけど。初めてイヤホンで聞いた時に鳥肌が立ちました笑。
正直めちゃめちゃテンション上がってて、それが突然切れてビックリしたと同時に終わり方の往生際の悪いっぽい感じがいい。
ライブでちょっと踊りながら、演って欲しい曲ナンバーワン。ていうかスティーブさん大活躍な感じが本当に見たい。もっと言えばスティーブさんがマリンバ叩いてるところが見たい笑。何より、この曲で踊りたいわ。あたしが。
傷の上には赤いBLOODってリスカの歌だそうですね。なんかデリケートなところをついてきましたね。あたしはリスカしたことないからなんとも言えないんだけど…。

  • Sparkling -album version-

空が泣くからカップリングで入っていた曲。最初にカップリングがインストだと知ってほんとビックリした。シングルの方では途中で音が小さくなってくわ、最後「切れないで…!」と願ったにも関わらず完全に後が気になる終わり方になってくわ、で聴いてる側に不完全燃焼を起こさせていましたがアルバムに入れるからだったんですね笑。ノーカットで全部入ってて、満足です。確かシングルでこの曲を聞いた時はスティーブさんがボイスパーカッションという衝撃的事実にあたふたしてました笑。かーっこいいよ!今でも何回聴いても飽きないくらいこのスティーブさんの声が大好きです*12
雑誌だったと思うけど…この曲はコーラスの皆さんがケリーに合う言葉(LOVEとかMUSICとかSparklingとかpinkとか。)をって事で色々歌ってくれてそこからタイトルがついたって言ってた気がします。確か*13。この曲こそ、去年の100回ライブの賜物なのかなぁって思います。編曲がSC△LE名義なのも剛さんがそう思ったからなのかな。だからこそ、ライブで生で是非聴いてみたいと強く思う。
個人的には上で明るい音で鳴ってるギターより、下でものすごくうねってるギターの音がめっちゃ気になります。そして途中のクロマティックなスケール部分、聞いてて基礎練を思い出しました笑。ああいう練習したわ…。
往生際の悪い感じはノーカット版でも健在で、最後かなりの往生際の悪さですね笑。だって最後にスティック置く音とか入っちゃってるし。流して聞いてたら、次のFISH DANCEとの切れ目がわからなかった。ていうかこのアルバム全体的にそうなんですよね。音楽と音楽の切れ目が明確にされてない感じ。狙い…?だからランダムでは聞けないんだよ…。

  • FISH DANCE

ブラスのシンコペーションの使い方が最初から不穏で…。一気に違う世界に放り込まれた感じがします。でもこの曲の歌詞が、僕の靴音のころの剛さんっぽいなぁ。んで、多分1番剛さんに近いんだと思う。涙は止めたんだ、と言葉は止めたんだってやつ。まぁこの言葉はよく剛さんが言ってる気がしないでもないんですけど。僕の靴音の最後の方ね。そして「未知を知ってるから恐くない」という言葉にはビックリしました。すごい…なんかスゴイ。本当にこの人、人間を超えた何かになってしまうんじゃないかと思ってあたしが恐くなった(謎)。ここで言っている剛さんの「ぼく」って一体なんなんだろう。うーん、考えれば考えるほどわからない…。
そういや、優香さん名前の表記を変えたんですね〜。漢字のフルネームも好きだったんですけど。なんか唯一人間っぽくて笑。でも優香さんもTAMAさんもめちゃくちゃ美人さんでスタイルいいですよねぇ。閑話休題。優香さんと剛さんの声が一緒に聞こえるのってすごい心地いいです。この曲の剛さんの声は、ゴツゴツしてますね。無骨な感じが素敵だ。同じことずーっと繰り返してるのに、全然飽きなくて剛マジックだ。そして剛さんにしては珍しく、曲が短いです笑。平気で7分超えとかしちゃう人が4分とかだよ。だからか、なんかちょっとあっけない感じがする。最後にぽいって投げられるのね笑。というか、いつまで経ってもドラムのリズムがようわからん。そしてブラスの微妙な休符も気になる。多分32分休符とかそういうレベルの。
CRAZY?なFISH DANCEは一体何を表してるのかな。FISH=エンドリ=剛さん?fishの意味を英和辞典で調べたら、動詞で「探す、模索する」という意味がありました。もしかして、こっちの方が近い…?

  • DARLIN'

多分多くの人が突っ込んでるんだろうけど、あたしも一応突っ込みます。最初の一節、官能小説のようですね。これやばいよ笑。あたしは剛さんの女性目線歌詞が大好きなんですけど、なんといいますか。ENDLICHERI☆ENDLICHERIとしての剛さんは中性的な感じがするんですよ。ロッソはゴツゴツと荒削りな男性的な女性で*14、Si:はふわふわした優しい女性。そしてエンドリはもう性別を超えたところにいる気がする。男でもあり女でもある、みたいな。人のままで終わってないよね笑。
「ダーリン」って女性が男性を呼ぶときのあまーい囁きだと思うんだけど、あんなにドスが効いた熱い声で言われるともうなんかそこはかとなく男同士な世界………。あ、考えすぎか?でもなんかそう思わざるを得ない感じがヒシヒシ来たのはあたしだけでしょうか*15 。最初の一節は明らかに女性側目線だけど、途中で目線切り変わってるような気もするし。そういうところを超越してるのがすごいと思う。で、サビのDARLIN'の後の言葉たちは重たかった。剛さんの歌声が熱いから余計に…。歌詞を見ながら聞いた時涙が出るかと思いました。この歌のケリーさんは他の曲のケリーさんと違って死をそこまでのものだと思ってますよね。輪廻って考え方はない。こんな言い方はよくないのかもしれないけど、ある意味死を美学としてとってるのかもしれない。命の意味を理解したら、このケリーさんはもう満足っぽい。そんな感じがする。そして昔戦士戦士ってよく言ってたけど、それが勇者になっててちょっと色々と考えてしまいました。
サウンドは、めちゃめちゃロックテイスト。それこそロッソの頃を彷彿させる感じ。ていうかあたしこの曲のタンバリンが好きすぎる笑。スティーブさんがあのドラゴンボールな風体でタンバリンを叩いてるんだと想像するだけで楽しい。最後の方とかすっげーオイシイし。鍵盤系の音がふるーい感じの音を出してて(笑)その効果で昔っぽく聞こえるのかも。
剛さんの声が、そりゃもう渾身。声が多少加工されてるのもあるんだけど、多少柔らかさのある無骨さ。FISH DANCEとは方向が若干違うかな。でも最後のDARLIN'の連呼は恐かった。剛さんがどこかに行ってしまうような気がして。ここは本当に鳥肌が立ちましたよ。ライブで聴きたいなぁと思う。多分もっと恐くて、それでもっと鳥肌がたって、泣けるんだと思う。

  • 宇宙の雨はね 二人で

これもまたタイトルがすごいインパクト大…。「はね」って!!*16もうさすがだよ。なんだかよくわかんないけど、剛さんらしい。歌詞の中の語尾の「ね」も可愛いし。宇宙の雨=多分人の涙だから、そう聞けば歌詞は割りとわかりやすいかな。うん。
このアルバムで1番落ち着いてる曲。前の曲がDARLIN'だから、一気にクールダウンされる感じ。ていうか考えてみると、一曲目から走りっぱなしだったからここらで一休憩。聞いてる側も一息です。あれ?こんなことcoward考でも書いた気がするよ?笑。そしてコーラスさんがそこはかとなく昔っぽい笑。金色のスパンコールのついたドレスとか着て、スタンドマイクの前でちょっとステップ踏んでて欲しいイメージ。で、照明はミラーボールのみ。…どんなだよ。
傘を愛と読ませてしまうらしすぎる強引さに笑いました。一番最後のクレジットのところの注の「アーティストの世界観を云々」ってところ、多分1番ここのことを言ったんだろうな〜。この注もすごいと思ったよ。ほんとすごい。この注剛さんが自分で作って下さいって言ったんだろうか…。もしそうじゃなかったら*17、物凄い愛だと思う。それにしてもケリーさんでこういうストレートな恋愛の歌って珍しい気がする。幸せの裏に何かが居るんだよ*18。こういうのSi:でよくきいた気がします。
剛さんの声が優しいです。ふわふわしてる。実はこの曲も4分と短いんだけど、テンポがゆっくりなの*19とこのふわふわ感で満足してる自分がいます。

  • NARA

勝手にインストだと思ってたから、突然剛さんが喋りだしてビックリした一品*20。これは通常にしかお言葉載ってないんですね。初回のどこかにも隠れてるんじゃないかと3回くらいめくり直して見たのは内緒です。だって剛さん何しだすかわからないからさ*21笑。
色々教えていただいたりしていて、naraってスワヒリ語で塔って意味なんですって。突然出てきたからどっから来たのか不思議だったんですけど。そういわれてみれば、あのいったんもめんみたいなマザーシップが塔っぽく見えてきた…まぁあのマザーシップちょっと恐いんですがね。で、奈良って塔多いじゃないですか笑。色々と。飛鳥とかそういう時代って、必ずと言っていいほど五重塔とか付属してくるらしいんですよ。そこでまた繋がったのかなぁと。ケリーさん的にもそりゃーもうたくさんのことがリンクしてるらしいので。
最初あまりの不穏さに恐かったんですよ、この曲。宇宙なのか夜明けなのかなんなのかわからない感じがね。でも「そして…」と「ひとのままで〜」の間に音がひゅーって無くなるのがかっこよくて思わず拍手しました笑。
この曲の歌詞(?)は剛さんto剛さんなのかなぁとちょっと思った。特に最後の三行が。

この曲については、もう自分の中で色々消化されてしまっていて書くことが特にないのです笑。完全に仏教的なことを考えないと解釈ができないことも理解しました。
エムステでこの曲が披露された時の「ひとのままで終わるな。」から空が泣くからへの繋ぎがこのアルバムの伏線だったことには驚きました…。ていうかそのせいかこの流れがステキすぎて毎度ドキドキしてます笑。真剣にずるいと思う。ていうかすごい完成度。ゾクゾクしますよね。
songsでこの曲のピアノ譜を見たときに、あまりのリズムの複雑さにビックリしました。拍子が途中で変わったり、アウフタクトが乱用だったり難しいです。その理解の難しさが奈良FUNKなのかなぁ〜。
ダイヤモンドは四月の誕生石で=剛さんと繋がるでしょう。白く蘇るってことは多分White Dragonになるってことだからそこでも色々リンクですね。それを剛さんは計算してるのか、無意識にやってるのかが知りたいです。前者だったら壮大なスケールなことを考える剛さんの脳がすごいと思うし、後者だったら完全に魂レベルの話になっちゃうからすごいと思う。どっちにしろすごいんだよ笑。
曲の途中の「どしゃーん」っていう雷の音が好きです。あれきっとスティーブさんだよね。

一番お気に入りな曲。前2曲が結構な重さがあったのでいきなりの展開にちょっとびっくりしつつ、最初に来る剛さんの声に撃沈。たーのーしー!!前奏に入ってるスネアのロールが好きです。この曲全体的にスネアが乾いた音でがんがん来ててテンションがあがる。あと鍵盤がもろオルガン!素敵!
可愛く韻を踏んじゃってて、歌詞見なきゃ最後に「脳」って入ってるかわかんないですよね。そんな細かいところがどうしたって好きです。ていうか、この曲の一部にあたしの本名が入ってて初めて聞いたとき本当びっくりしました。漢字も使い方もまったく違うけど発音が一緒で。よく考えるとアホくさいけど、多分珍しい名前なのでこういうことも疎ら。あーびっくり。
歌詞がまた女性目線。物凄く力強い。私がこの曲でまず連想したのが、A.I.の主演のハーレイくんがやった映画。タイトルがどうしても出てこない…あの、1人の人が2人にありがとうって言うと世界は平和になるってやつ*22。あと、あたしが高校一年生の時に化学を教えてくれた大好きな先生が言ってた言葉。「地球が、世界の大陸が、一人ひとりの人が1ミリ横にずれて生活してたら世界は変わる。日常が非日常になって、非日常が日常に変わる。今発見されてる化学が知られてなくて、まだ人間が出会ってない化学が常識になる。君も僕もここにはいないかもしれない。もしかしたら世界にはまだ恐竜がいたかもしれない。」というもの。この言葉はあたしの中でものすごく印象に残っていて、あたしがこの言葉が好きだと先生に言ったら先生がこれを最後に手紙に書いてくれました*23。あぁ、話が大反れ。そういう先入観があったからかも知れないけど、この曲の歌詞は色々考えさせられました。1ミリ動いた世界がいい世界かなんて到底わからないんだけどね。あとは「引き返さない あたしが生きてるって音 後悔もない あたしがあたしで在るって音」という一節がすごい重かった。ほわいとどらごんに出てきた「命音」ってのと一緒のニュアンスなのかしら。剛さんにとって音楽は存在意義なんだね。それをヒシヒシと感じました。
ていうか英語がかっこいい〜。ていうかケリさん本当ヒヤリング英語だよね笑。耳から覚えた実力派。CHAKAさん*24ぱわーか。すごいな〜。一番最後の「Don't forget, my love」がかっこよくてノックダウン。そんなこんなで大好きな曲。可愛いし。マイクのコードを持ちながらつま先をあげて歌っててほしい一品。

*1:まだ一曲目なのに…!というベタな感想

*2:あれか?ライブのオープニングで使うからか?

*3:最近判明した彼を的確に表せる言葉。十年も見てきて、やっとここまで辿り着いた笑。

*4:もっとちゃんとリスニングやっときゃよかったよ…/そういう問題でもない?

*5:あまりの仕掛けに呆然となってしまったから。

*6:どっち?

*7:別に上半身裸の竹内さんにくぎづけだったワケじゃなく、ちゃんと見てましたよ笑。

*8:意味わからん

*9:あったりまえだ

*10:最悪です…。

*11:甲子園の応援曲で有名なあの曲です。

*12:そういやスティーブさんこないだ僕らの音楽で、完全にドラゴンボールの中の人みたいになってたなぁ。

*13:あたしの頭はざるだから、かなり怪しいです。

*14:溺ロジがいい例だ笑。

*15:きっとそうですね。

*16:どうした?

*17:周りのクルーの方々が書いたんだとしたら

*18:最近ずっとハリポタを読んでたからそういう方に想像が膨らむ笑。世界が違うよね…。

*19:テンポがゆっくりな曲は長く感じるらしいですよ、人間って。

*20:喋り方が、元カレのモノローグっぽかった笑。

*21:あぁ、もうなんか化かしあいな世界だよ…。

*22:確か中学生の時にA.I.を見て本当に感動して、あまりに大好きすぎて。この映画はその後だった気がするけどすごい楽しみで、見てからも納得しまくりだった。

*23:その先生はあたしが高校二年に上がるときに転勤してしまいました。この先生がいればあたしは化学が得意だったに違いないよ笑。

*24:こないだ熱帯のCD聞いてて、彼女の名前を発見してびびった…。カルロスさんと競演してるなんて…!